近年、成人式の振袖で注目を集めている「くすみカラー」。
落ち着いた色合いながらもトレンド感のあるくすみカラーの振袖は、おしゃれに敏感な方からとくに人気を集めています。
しかし「自分に似合うかどうかわからない」「どんなコーディネートが正解?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
この記事ではくすみカラーが似合う人の特徴や、失敗しない振袖選びのポイントをくわしく解説します。
おしゃれ度をぐっと高めるコーディネート術もご紹介。
自分にぴったりのくすみカラーの振袖を見つけて、とびきりおしゃれな振袖姿で成人式を楽しみましょう。
振袖の「くすみカラー」とは?
振袖の「くすみカラー」とは、グレーや白を少し混ぜたような落ち着いたトーンの振袖を指します。
鮮やかさを抑えたくすみカラーはスモーキーカラーやニュアンスカラーとも呼ばれ、柔らかく上品な雰囲気が特徴。
振袖のくすみカラーは2021年頃から流行しており、InstagramやTikTokなどのSNSにもくすみカラーの振袖姿が多数アップされています。
和風にも洋風にもコーディネートできる柔軟性があり、とくに洋風の雰囲気が好みの人に人気です。
2025年はとくにくすんだ白、くすんだピンクなどのカラーがトレンドです。
くすみカラーの振袖はどんな人に似合う?
くすみカラーの振袖が自分に似合うか似合わないか気になっている方もいることでしょう。
振袖のくすみカラーが似合う人の特徴をくわしく解説します。
似合う肌色&髪色
くすみカラーの振袖は、肌の白い人にとくに似合いやすいです。
なかでもトレンドカラーのくすみホワイトやくすみピンクなどの淡い地色は、色白で透明感のある肌が引き立つ振袖カラー。
くすみカラーでも赤や青、グレーなどの薄すぎない色味であれば、肌の色を問わず似合うことが多いです。
くすみカラーに合わせる髪色は、明るめが似合いやすい傾向にあります。
洋風の雰囲気もあるくすみカラーは、振袖には珍しく明るい茶色や金髪、グレージュ、ブルーやピンクなど流行のカラーリングにも合わせやすいのが特徴です。
自分らしいおしゃれな髪色で成人式にのぞみたい方におすすめの振袖カラーといえるでしょう。
似合う体型
くすみカラーの振袖は、どちらかというと細身の体型の方に似合いやすいです。
白やピンクなどのくすみカラーは膨張色のため、スレンダーな体型であれば色による視覚効果を気にせずに着こなせます。
ただしふくよかな方でも青や紫などの寒色系かつ薄すぎない色のくすみカラーを選ぶことで、バランス良く着こなすことが可能です。
身長に関しては比較的どの身長の方でも問題なく着こなせるので、安心して選べます。
似合う人の雰囲気
くすみカラーが似合う人は、おしゃれに敏感なタイプの方が多いです。
おしゃれな色味のくすみカラーは、ファッションやメイクにこだわりがあり、SNSなどでトレンドをキャッチしている方に人気の高い振袖カラー。
柄も洋風なデザインが多いので、昔ながらの伝統的な振袖よりも今っぽいおしゃれな振袖を着たいという方にぴったりです。
さらにくすみカラーの振袖には小物や髪型、メイクなどのトータルコーディネートが欠かせないので、トレンドを取り入れた振袖コーデを積極的に楽しみたい方におすすめです。
【タイプ別】似合うくすみカラー振袖のデザイン
くすみカラーの振袖は、着る人のタイプによって似合うデザインが異なります。
3タイプ別に似合うくすみカラーの振袖デザインを紹介します。
大人っぽいタイプ:くすみベージュ×大きめ柄
大人っぽいタイプの方には、くすみベージュに大きめ柄の振袖がおすすめです。
ニュアンスのあるくすんだべージュの地色は、大人っぽくおしゃれな印象。
さらに大きな花がポイントで描かれたような大きめの柄を選べば、洗練された大人っぽい振袖姿を演出できます。
透明感のあるタイプ:くすみの水色×色数少なめのシンプル柄
透明感のあるタイプの方には、くすみの水色に色数少なめのシンプルな柄が似合います。
淡い水色に少しグレーを混ぜたようなくすんだ水色は、儚げなイメージで着る人の透明感を際立たせる振袖カラー。
たとえばくすみの水色に白系の花柄など、色数を控えることで上品で清楚なイメージが際立ちます。
クラシックなタイプ:くすみレッド×王道の古典柄
クラシックなタイプの方には、くすみレッドに王道の古典柄を組み合わせたデザインがぴったりです。
白やピンクなど淡い色のくすみカラーは洋風なイメージになりがちですが、振袖の定番カラーの「赤」のくすみカラーは伝統的な振袖姿を求める方にぴったり。
くすんだ赤を選ぶことで、古典柄でありながらおしゃれな雰囲気をプラスできます。
自分に似合うくすみカラー振袖の選び方のポイント
くすみカラーの振袖を選ぶ際には、自分に本当に似合うかどうかを慎重に見極めることが大切です。
自分に一番似合うくすみカラーの振袖の、選び方のポイントを紹介します。
- 羽織った瞬間に似合うかどうかわかる
- メイクはしっかりして試着する
- 色味が複雑なため店舗での試着必須
1.羽織った瞬間に似合うかどうかわかる
くすみカラーの振袖は、羽織った瞬間に自分に似合うかどうか分かりやすいのが特徴です。
くすみカラーはニュアンスのある複雑な色味のため、画像だけで自分に似合うかどうかを判断するのは難しい場合が多いです。
店舗で振袖を顔にあててみて、実際の顔写りを確認するのが自分に似合う振袖選びのポイント。
気になるくすみカラーの振袖を見つけたら、イメージするより先に実際に羽織ってみることをおすすめします。
2.メイクはしっかりして試着する
くすみカラーの振袖を選ぶときは、メイクをしっかりした状態で試着するのがベストです。
振袖の下見はすっぴんで行く方も少なくないですが、くすみカラーの振袖を試着する際はしっかりめのメイクで顔写りを確認しましょう。
くすみ色の振袖ははっきりした色の振袖よりも顔がぼやけやすいので、メイクした状態で顔に合わせたほうが実際の振袖姿がイメージしやすいです。
成人式本番をイメージしてご自身でメイクして行くのもよいですし、プロにヘアメイクをしてもらったうえで振袖を試着できる「ヘアメイク体験会」を利用するのもおすすめです。
→ ヘアメイク体験会 | 成人式の振袖レンタル【花てまり】 京都/滋賀/神戸
3.色味が複雑なため店舗での試着必須
くすみカラーの振袖は色味が複雑なため、店舗での試着が必須です。
ニュアンスのあるくすみカラーは、写真や画面では実際の色味がわかりにくい振袖カラー。
とくに画面越しでは本来の色味と異なって感じられることがあるため、店舗で試着して実際に顔に合わせてみることが重要です。
試着なしで選んでしまうと「イメージとちがった」「顔がぼやけてしまった」などと後悔する可能性も。
くすみカラーの振袖を選ぶときは、かならず店舗で試着して自分にもっとも似合う一枚を見つけましょう。
くすみカラー振袖で失敗しないコーディネート術
くすみカラーの振袖は、帯や小物から髪型、メイクにいたるまでのトータルコーディネートがおしゃれな振袖姿のポイントです。
トレンド感のある着こなしの具体的なコーディネート術を紹介します。
- 帯と小物選びのコツ
- おすすめの髪色&メイク
- 人気の髪型&髪飾り
帯と小物選びのコツ
くすみカラーの振袖の帯や小物は、同系色で合わせるワントーンコーデがトレンドです。
たとえばくすみベージュの振袖に白系の帯を合わせて小物も同系色で合わせると、洗練された振袖コーディネートに。
あえて差し色を使わずに全体のトーンを合わせることで、統一感のある大人っぽい振袖姿が完成します。
くすみカラーの振袖は顔回りの小物にこだわることでより華やかになるので、ラインストーンやパールのついた半衿や重ね衿を合わせるのもおすすめです。
おすすめの髪色&メイク
くすみカラーの振袖には、トレンド感のある髪色とメイクがぴったりです。
髪色は明るめのブラウンやグレー系のヘアカラー、金髪やピンク・ブルー系などのおしゃれな色味も似合います。
メイクはツヤ感のあるベースメイクで透明感を引き出すのが◎。
目元の印象をはっきりさせたほうが写真映えするので、アイメイクにもこだわりましょう。
人気の髪型&髪飾り
くすみカラーの振袖におすすめの髪型は、基本のアップスタイルや編み込みを取り入れた華やかなアレンジが人気です。
とくにラプンツェルヘアなどの編み込みスタイルは、花を散りばめるように飾りをつけることで洋風な雰囲気に仕上がります。
また、ニュアンスのあるくすみカラーの振袖にはドライフラワーの髪飾りや、くすんだ色味のリボン・ビジューもぴったり。
なりたいイメージに合わせた髪型&髪飾りでおしゃれにコーディネートしましょう。
花てまりおすすめ!くすみカラーの振袖人気コーディネートランキングTOP3
花てまりおすすめのくすみカラー振袖コーディネートを人気ランキング3位まで紹介します。
1位:ベージュのくすみカラー振袖
ベージュのシンプルな柄のくすみ振袖に同系色の白の帯を合わせて、すっきりとした大人の美しい装いに。
2位:水色のくすみカラー振袖
水色のくすみ振袖にシルバーと白を中心にしたコーデで、統一感のある人とはちがうオシャレな印象に。
3位:ピンクのすみカラー振袖
くすみピンク振袖の可愛らしさを活かすために、レースの重ね衿を取り入れて上品で美しいコーデに。
まとめ
くすみカラーの振袖は、落ち着いた上品さとトレンド感を兼ね備えた人気のカラーです。
肌色や髪色、体型に合わせた選び方や、タイプ別に似合うデザインを意識することで、自分にぴったりの一枚を見つけることができます。
花てまりでは、トレンド感のあるくすみカラーの振袖を多数取り揃えています。
自分らしさを表現できる小物や髪飾りもバリエーション豊富。
くすみカラーの振袖が気になっている方は、ぜひ花てまりまでお気軽に下見にお越しください。