バナー

ピンクの振袖が似合う人の特徴は?最新トレンドの人気デザインや大人っぽいコーディネートのポイント

ピンクの振袖が似合う人の特徴は?最新トレンドの人気デザインや大人っぽいコーディネートのポイント

成人式の振袖選びでは「ピンク色の振袖」が気になっている方もいることでしょう。

2024年現在は「くすみピンク」の振袖がトレンド。
甘さをおさえた大人っぽい印象が人気の振袖カラーです。

本記事では、ピンクの振袖が似合う人の特徴や、最新トレンドの人気デザイン、大人っぽい着こなしのポイントをご紹介します。

花てまりで人気のピンク系振袖コーディネートも画像つきで紹介しますので、自分にぴったりの振袖を見つける参考にしてください。

「ピンク色」振袖のイメージや魅力|トレンドのデザインは?

振袖のピンクが似合う人の特徴は?最新トレンドの人気デザインや大人っぽいコーディネートのポイント

振袖のピンク色がもつイメージや魅力、トレンドのデザインをチェックしましょう。

フェミニンでおしゃれな印象

振袖のピンクは、フェミニンかつおしゃれなイメージの振袖カラーです。

ピンクの振袖を着用することで、可憐で上品なかわいらしさを演出できます。

とくに2020年頃からここ数年は、ピンクの中でも「くすみピンク」がトレンドの色味。ニュアンスのあるスモーキーな色合いはピンク色特有のフェミニンな雰囲気は残しつつ、甘すぎないおしゃれな印象で人気を集めています。

トレンドはくすみピンク×白系の柄

2024年現在のピンク系振袖のトレンドは、くすみピンクの地色に白系の柄を合わせたデザインが人気です。

ドライフラワー系のくすみピンクは、明るすぎず落ち着いた色調で大人っぽくおしゃれに装える注目の振袖カラー。

対して昔振袖でよく見られた桃色系の薄いピンクの振袖は、今ではほとんど作られていません。
七五三の女児の着物を思わせて子どもっぽくなりやすいため、成人式の振袖としては不人気だったことが理由といえるでしょう。

トレンドのくすみピンクの振袖は、甘くなりすぎず大人かわいいイメージで着こなせるのが魅力。

柄は白を基調とすることで、より大人っぽく落ち着いた華やかさが演出できます。

ピンクの振袖が似合う人の特徴は?

振袖のピンクが似合う人の特徴は?最新トレンドの人気デザインや大人っぽいコーディネートのポイント

成人式でピンクの振袖を着てみたいと思っても、自分に似合うかどうか不安な方もいることでしょう。

ピンクの振袖が似合う人の特徴をみていきましょう。

ピンクの振袖が似合う人のイメージ

ピンクの振袖が似合う人のイメージは、モダンでトレンドを意識している方です。

とくにトレンドのくすみピンクの振袖は、古典的というよりモダンな印象。
柄も洋花などを取り入れた洋風なデザインも多いため、洋服に近い感覚で着こなせる振袖が多いです。

普段からおしゃれに敏感な人や、新しいスタイルを取り入れるのが好きな人にとくに似合いやすい振袖カラーです。

ピンクの振袖が似合う肌色や髪色

ピンクの振袖は、肌色や髪色を問わず似合いやすい点が魅力です。

トレンドのくすんだピンクは、色白の方はもちろん肌の色が濃いめの方でもおしゃれに着こなせます。
髪色も濃いめのブラウンから明るめの茶色や金髪まで幅広く似合うのが特徴です。

明るい髪色や小麦色の肌にも似合うため、トレンドのファッションが好きな方やギャル系の方にもかわいく着こなせる振袖カラーです。

【最新】花てまりおすすめ!ピンク振袖の人気コーディネートTOP3

花てまりおすすめのピンク振袖コーディネートを3位まで紹介します。

1位:ピンク地にモダン花柄

振袖のピンクが似合う人の特徴は?最新トレンドの人気デザインや大人っぽいコーディネートのポイント

モダンな振袖に帯や小物を白ベースにして、カッコイイとカワイイのいいとこどりコーデに。

2位:くすみピンクに大きめ花柄

振袖のピンクが似合う人の特徴は?最新トレンドの人気デザインや大人っぽいコーディネートのポイント

振袖と帯を同系色にすることで足長効果も狙える落ち着いた大人ピンクコーデ。

3位:ピンク地に金彩花柄

振袖のピンクが似合う人の特徴は?最新トレンドの人気デザインや大人っぽいコーディネートのポイント

ピンク地のかわいい雰囲気はそのままに、白金の帯を合わせて華やかなイメージをアップ。

タイプ別:似合うピンク振袖の人気デザイン

ピンクの振袖は、着る人のタイプによって似合うデザインが異なります。

3つのタイプ別に似合うピンクの振袖デザインを紹介します。

大人っぽいタイプ:くすみピンク×スッキリ

振袖のピンクが似合う人の特徴は?最新トレンドの人気デザインや大人っぽいコーディネートのポイント

大人っぽいタイプの方には、くすみピンクにスッキリした柄を合わせたデザインがぴったりです。

スモーキーなくすみピンクは子どもっぽくならず、落ち着きのあるおしゃれな雰囲気で着こなせます。

古典的な和の要素を残しつつも現代風にアレンジされたスッキリした柄は、クラシックになりすぎずトレンド感を演出できるのが魅力です。

大人っぽいタイプの方は、くすみピンクのスッキリした柄で洗練された印象の振袖姿を目指しましょう。

可愛らしいタイプ:淡いピンク×花柄

振袖のピンクが似合う人の特徴は?最新トレンドの人気デザインや大人っぽいコーディネートのポイント

可愛らしいタイプの方には、淡いピンクの地に花柄をあしらったデザインが最適です。

薄ピンクの柔らかな色合いがフェミニンな印象を与え、花柄が女性らしさを引き立てます。
初々しく可憐な印象で、大人への一歩を祝う成人式にぴったりの雰囲気です。

可愛らしく上品なスタイルを目指す方は、淡いピンク色に花柄の振袖がとくにおすすめです。

クラシックなタイプ:明るめのピンク×清楚系

振袖のピンクが似合う人の特徴は?最新トレンドの人気デザインや大人っぽいコーディネートのポイント

クラシックなタイプの方には、明るめのピンクに落ち着いた柄が描かれた振袖がおすすめです。

可憐さと華やかさを感じさせる明るめのピンクに落ち着いたデザインは、優雅で上品な雰囲気。成人式を迎えるお嬢様らしいおしとやかなイメージを演出できます。

清楚な雰囲気を大切にしたいクラシックタイプの方は、明るめのピンクに落ち着いた柄の振袖で品のある振袖姿を演出しましょう。

自分に1番似合う!ピンク色振袖の選び方のコツ

振袖のピンクが似合う人の特徴は?最新トレンドの人気デザインや大人っぽいコーディネートのポイント

一生に一度の成人式では、自分に1番似合う色の振袖で参加したいものです。

選び方のコツをおさえて、あなたにもっとも似合うピンク色の振袖を見つけましょう。

試着すれば色柄が似合うかすぐにわかる

ピンク色の振袖は、試着すれば似合う色柄かどうかすぐにわかるのが特徴です。

とくにトレンドのくすみピンクは、羽織った瞬間に自分に似合うかどうか判断しやすい色です。

さらにくすみピンクの振袖は2020年頃から出始めたばかりの新しい振袖カラーなので、柄のパターンもそれほど多くありません。

柄があまり選べないので、一枚羽織ってみて色や柄が似合わないと思ったら、ほかの色を検討することをおすすめします。

ピンク色に関わらず振袖の色味は写真やカタログだけでは似合うかどうか判断することは難しいので、一度店舗にて試着することが大切です。

ほかのくすみカラーや白の振袖とも比較する

ピンクの振袖を選ぶ際には、ほかのくすみカラーや白の振袖とも比較することで似合う一着を見つけやすくなります。

2020年頃からトレンドのくすみカラーの振袖は、肌や髪の色を選ばず幅広い人に似合いやすい色味として人気です。
くすみピンクが気になっている方は白の振袖も選択肢に入ることが多いので、羽織って比較してみましょう。

ただしくすみカラーの振袖はモダンな柄が多く、王道の古典柄は少ない傾向にあります。

「振袖といえば伝統的な古典柄」とイメージしている親御さんも多いので、よく相談しつつ自分にもっとも似合う一着を選びましょう。

小物をこだわるとおしゃれに

ピンク色の振袖は、小物にもこだわることでよりおしゃれに着こなせます。

とくにくすみピンクの振袖の場合は、小物選びで振袖姿の見栄えが大きく変わります。
トレンド感のある振袖の色味に合わせて、ラメの帯揚げやパールの重ね衿などを合わせるとよりかわいいコーディネートに。

次の項目で紹介するコーディネートのポイントを参考に、自分のスタイルに合う小物選びを楽しんでください。

【ピンクの振袖】大人っぽく着こなすコーディネートのポイントは?

振袖のピンクが似合う人の特徴は?最新トレンドの人気デザインや大人っぽいコーディネートのポイント

ピンクの振袖をより大人っぽく着こなすためのコーディネートのポイントをご紹介します。

帯・小物の選び方

ピンクの振袖には、トレンドの白の帯を合わせると今っぽくおしゃれな振袖姿になります。

小物はシルバーの帯締めやラメの入った帯揚げ、パールのついた重ね衿など、上品な輝きをプラスすることで洗練された印象に。

さらに一般的な古典柄振袖に合う草履バッグではなく、ワンランク上のデザイン性の高いアイテムを合わせることで、トータルコーディネートとしての完成度が高まります。

ピンクの振袖の魅力がより引き立つよう、細部にまでこだわって小物を選ぶことをおすすめします。

ピンクの振袖に似合う髪飾り

ピンクの振袖には、ホワイトやパール系の髪飾りがとくによく合います。

2024年現在はくすみピンクの地色に白やシルバーの柄の振袖がトレンドなので、白系の髪飾りを合わせると統一感のある振袖コーディネートに。

シンプルなデザインの髪飾りを選ぶことで、さらにくすみピンクの振袖の大人っぽさが際立ちます。

ヘアカラーとメイクのポイント

ピンクの振袖は、明るめ暗め問わずさまざまなヘアカラーと好相性です。

とくに明るいブラウンのヘアカラーを合わせれば、ピンクの振袖のフェミニンでおしゃれな雰囲気が引き立ちます。
ギャル系のスタイルが好みの方は、金髪や銀髪もよく合います。

メイクはナチュラルよりは少し濃いめを意識するのがおすすめです。
とくにくすみピンクの振袖は地色自体が落ち着いているので、メイクをシックにしすぎると全体的に暗い印象になってしまうことも。

ツヤ感を意識したベースメイクに、輪郭がはっきりとするような華やかめのメイクを意識しましょう。

まとめ

ピンクの振袖は、トレンドのくすみピンクや白系の小物との組み合わせで大人っぽくおしゃれなコーディネートを楽しめます。

ピンク色の振袖は羽織った瞬間に自分に似合う色柄かどうか判断がつきやすいので、気になっている方はほかのくすみカラーとあわせて試着してみましょう。

花てまりでは、ドライフラワー系のくすみピンクの振袖も取り揃えています。
甘さをおさえた大人っぽい雰囲気で着られるので、かわいすぎないピンクの振袖をお探しの方にもおすすめです。

ラメやパールのトレンド小物も用意しているので、ぜひ一度花てまりに試着にいらしてください。

カテゴリー

トップに戻る